神戸地域でのBYSN初開設記念~BYSNでの働き方を知るイベントに100名以上が参加~

障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン(本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、ロースタリー型障害者雇用支援サービスBYSN(バイセン、以下「BYSN」)を兵庫県神戸市では初めて開設します。

地域にお住まいの方に、障害者雇用やBYSNの特徴、働き方を知ってもらうことを目的に、2025年1月18日、神戸ふれあい工房様(NPO法人 知的障害児・者療育サポートセンターくれよん)と共にイベントブースを出展しました。

100名以上の方にお越しいただいたイベントの様子をご報告します。

BYSN KOBE ROASTERY

当社は3月3日、兵庫県神戸市にBYSN KOBE ROASTERYを開設しました。

>BYSN KOBE ROASTERY

BYSNは、コーヒーの焙煎業務をメインとしたコーヒーづくりのお仕事です。利用企業に雇用された障害者は、BYSN専用のプロ仕様焙煎機で高品質なコーヒー豆を作り上げ、そのコーヒー豆から企業オリジナルブレンドコーヒーを開発し、社員に振舞われたり、ノベルティなどのプレゼントとして活用されます。

また、BYSNはカフェ同様の設備を有し、地域と連携したイベントの開催や模擬業務を通じてトレーニングを行います。

ブレンダーやバリスタなど専門性の高い業務へチャレンジする機会を設け、ステップアップも支援します。

>BYSNの仕組み図

イベント概要

開催日時          :2025年1月18日(土)
開催場所          :Serio西神南 光の広場
コラボレーションパートナー :神戸ふれあい工房様 (NPO法人 知的障害児・者療育サポートセンターくれよん

神戸市内にある様々な施設・事業所より、雑貨やお菓子などの商品の展示・販売を通じて、障害者の自立と社会参加を応援しています。

当日の様子

障害者がBYSNでどのようなお仕事をしているか地域の方々により深く知っていただきたく、BYSNで作られた高品質なコーヒーを楽しみながら、BYSNでの働き方に触れてもらいました。 「雑味がなくてとても美味しい」「香りが高い」「豆の産地はどこですか?」「BYSNはどこに出来るのですか?」など、BYSN のコーヒーと神戸ふれあい工房様(NPO法人 知的障害児・者療育サポートセンターくれよん)のお菓子を起点に、ブースに立ち寄った方々とたくさんのコミュニケーションが生まれました。

参加者アンケート(一部抜粋)

当日は100名以上の方に参加いただき、アンケートにご回答いただきました。その一部をご紹介します。

・市民の生活相談の仕事に従事しているので、BYSNのような働き方があることを知る必要があると思った
・障害者の自立・社会貢献に繋がっていると感じる
・身近に障害がある方がいるので、興味深く話を聞いた
・地域にもっと理解されこうした働き方が広がってほしい
・たくさんの働く場所があると良いと思っていたので、BYSNが出来て嬉しい
・BYSNのように企業雇用され、サポートスタッフがいるのは良いと思う
・素敵な取り組みだと感じる
・必要な方に、必要な支援をするのが大切だと思う
・誰もが社会進出できることは必要である

最後に

神戸でイベント出展を行うにあたり、神戸ふれあい工房様(NPO法人 知的障害児・者療育サポートセンターくれよん)をはじめとした地域の方に多くのご協力をいただき、ありがとうございました。

こうした取り組みを通じて、障害者の就業や、BYSNでの働き方に多くの関心を示していただき、障害者雇用がより身近になったのではないかと実感しております。

障害者の働き方の選択肢を増やし、誰もが自分らしく生きる社会を目指して、引き続き地域に密着し、地域貢献できるよう事業に取り組んでまいります。

【お問合せ】

株式会社スタートライン クリエイティブ・ブランディング広報 藤野祐輝
MAIL publicrelations@start-line.jp
TEL  050-5893-8926 MOBILE  090-9830-9827
FAX  0422-38-5680