【育てた栽培物はどうなる?】IBUKIの成果物、5つの活用事例ご紹介! ~社外活用編~

目次


はじめに

スタートラインは2017年から、屋内農園型障害者雇用支援サービスIBUKI(以下、IBUKI)を運営しています。

>屋内農園型障害者雇用支援サービスIBUKIの詳細はこちら
【前編-サービス概要】135社の企業から選ばれている屋内農園型障害者雇用支援サービスIBUKI
【後編-利用のメリット】135社の企業から選ばれている屋内農園型障害者雇用支援サービスIBUKI

IBUKIで働く障害者は観葉植物やハーブ、葉物野菜など、企業での活用方法に合わせ、様々なものを栽培しています。
このコラムでは

IBUKIで作った成果物が、社外のどのような場所/場面で活用されているか

上記がわかります。

 

1.営業活動×話題作り


>写真:活用イメージ

【成果物】
ハーブを育て、オリジナルブレンドし、オリジナルパッケージで包装した
『オリジナルハーブティーセット』

【活用場所】
営業活動の際、営業先のお客様へノベルティとしてお渡し

【活用方法&ポイント】
・自社ロゴ、企業理念、SDGs活動などをオリジナルパッケージに掲載
・お客様接点時に、障害者雇用やダイバーシティについての話題作りとして活用
・パッケージのQRコードから自社SDGs活動ページに遷移し、自社活動状況をアピール

2.ステークホルダー×くつろぎ時間


>写真:活用イメージ

【成果物】
ハーブを育て、オリジナルブレンドし、
オリジナルパッケージで包装した『オリジナルハーブティーセット』

【活用場所】
地域活動やステークホルダー来訪時に、自社広報誌とセットで配布

【活用方法&ポイント】
・自社ロゴ、企業理念、SDGs活動などをオリジナルパッケージに掲載
・地域活動や顧客/関係者訪問時に、ハーブティーによる『くつろぎ』の時間と空間を提供
・幅広いステークホルダーに対して、障害者雇用、D&I、SDGs活動などをアピール

3.人材採用×情報発信


>写真:活用イメージ

【成果物】
会社の“想い”を記載したオリジナルパッケージによる『オリジナルノベルティ』

【活用場所】
新卒/中途採用イベントの際にお渡し

【活用方法&ポイント】
・社会貢献、SDGs活動、採用ページQRコードなど幅広い情報をオリジナルパッケージに掲載
・企業理解促進のために、自社活動を『伝える』&『知る』&『話題作り』のきっかけとして活用
・人材採用の応募促進、意向醸成として活用

4.ウェルカムドリンク×緊張緩和


>写真:活用イメージ

【成果物】
ハーブを育て、オリジナルブレンドした『オリジナルハーブティー』

【活用場所】
自社製品の全国販売店舗

【活用方法&ポイント】
・オリジナルハーブティー効果による『安らぎのひと時』と『お客様の緊張緩和』
・豊富なメニューによる『非日常空間と時間』の提供で『お客様の思い出作り』をサポート
・ハーブティー解説パネル設置により、『障害者雇用×SDGs』の理解促進と意識醸成

5.顧客来店×活動アピール


>写真:活用イメージ

【成果物】
ハーブを育て、ランチタイムやバータイムで提供するドリンクの材料として

【活用場所】
自社で運営する飲食店への材料としての提供

【活用方法&ポイント】
・ハーブティー解説パネルやSDGs活動ポップを卓上に設置
・顧客来店時に『身近なSDGs活動』を味わいながら感じてもらう機会の提供
・ハーブティーを活用した新商品開発

6.まとめ

IBUKIはハーブなどを栽培するだけではありません。
栽培&加工までを行い『成果物』として完成したものを本社などに納品し、様々な方法で活用されています。
デザインやパッケージングなども企業や製作者により様々な特色があります。

今回紹介した成果物はほんの一部です。
活用方法はそのほかにも多くありますので、またコラムなどで引き続きご紹介させていただきます。

お問合せ

株式会社スタートライン マーケティングディビジョン 新井真春
お問い合わせはこちら


この記事を書いた人

アバター画像

Startline編集部

この記事は株式会社スタートラインの社員および専門ライターによって執筆されています。障害者雇用の役に立つさまざまなノウハウを発信中。