
【このような方におすすめです】
・障害者雇用の施策を検討している
・障害者雇用の取り組み事例を知りたい
・他社の障害者雇用担当者と交流の機会がほしい
【得られるもの】
障害者雇用の悩みや困りごとは、相談先がほとんどなく、担当者が孤立していまうことも多いのが現状です。この場では、自分の悩みを共有し、他社との意見交換を通じて、新たな視点や解決の糸口を見つけることが出来る場です。10月の勉強会ではご参加の皆様より「役に立った」「こういった機会があると視点が広がる」など、お喜びの声をいただきました。
【企画の背景】
障害者雇用促進法の見直し(令和5年4月施行)に伴い
企業は障害者雇用の「量」から「質」を考える新時代が始まります
これまでは各社の課題は 各社独自に対策を進めていましたが
これからは企業を超えて 一緒に課題を共有し考えてみませんか?
インクルMARUNOUCHIにおいて、大丸有エリアの企業が協力し、課題解決に取り組むべく
「情報提供」「事例紹介」「交流の機会」を作りました。
情報が少ない障害者雇用の最新情報だけでなく、
企業の枠を越えた「つながり」が生まれる貴重な機会です。
皆さまのご参加をお待ちしております。
概要
■テーマ&日程
【1】業務 「障害者に任せる業務がない/切出せない」10/18(水) 17:00~18:3010/24(火) 17:00~18:3010/27(金) 17:00~18:30
【2】採用 「障害者の採用ポイントを知りたい」11/20(月) 17:00~18:30
11/22(水) 17:00~18:30
11/28(火) 17:00~18:30
【3】定着 「障害者の定着ポイントを知りたい」12/15(金) 17:00~18:30
12/19(火) 17:00~18:3012/22(金) 17:00~18:30
■当日の流れ
第 1 部:障害者雇用の最新情報
1 . 最新情報(15分)
2 . 事例紹介(15分)
3 . 質疑応答(10分)
– 休 憩 10 分 – –
第 2 部:企業を超えて考える
4 . 意見交換(30分)
5 . まとめ(10分)
■開催場所
株式会社スタートライン インクル MARUNOUCHI
〒 100-0005東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル5階536区
>map
■定員
各回先着8名限定
※1社2名まで
※大丸有エリア障害者雇用担当者の方
■参加費
無料
お申し込み
お問い合わせ
株式会社スタートライン
街プロジェクト
担当:眞島(ましま)
Mail:tmashima@start-line.jp
Tel:080–9118–7926