【学会発表】ACT Japanにて障害者支援に関する取り組みを発表

障害者雇用支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン (本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、2025年3月15日~16日に開催されたACT Japan年次ミーティング2024にてポスター発表を行ったことをご報告します。

【テーマ】
ACT 百景 ―― 私たち,それぞれの ACT の活かし方 ――

【日程】
2025年3月15日(土)、3月16日(日)

【場所】
ウィンクあいち(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)

ポスター発表

1.管理職層に対するCBSおよびPBT研修の実施による心理的柔軟性・非柔軟性の変化
発表者:株式会社スタートライン 豊崎美樹 小倉玄 刎田文記

2.職業リハビリテーションにおけるスーパービジョンの効果検証
発表者:早稲田大学大学院人間科学研究科(株式会社スタートライン) 廣瀬ゆう子(菊池ゆう子)
    早稲田大学大学院人間科学学術院 大月友

3.成人向け関係フレームスキルアセスメントシートの開発と有用性の検討訓練の実施とその効果
発表者:株式会社スタートライン 香川紘子 岩村賢 刎田文記

4.高次脳機能障害を有する就労移行支援事業所通所者に対する刺激等価性訓練の実施とその効果
発表者:株式会社スタートライン 岩村賢 成田彩乃 齋藤祥子 刎田文記

5.対人援助職を志すも職業選択の悩みをもつ成人に対するEEMMグリッド面談の効果検証
発表者:株式会社スタートライン 三國史佳 豊崎美樹 菊池ゆう子 刎田文記

6.心理的柔軟性の向上を目的としたEEMMグリッド面談の実践と効果について
発表者:株式会社スタートライン 中島希 長谷部翔一 菊池ゆう子 刎田文記

7.就労場面にて課題を感じている支援職に向けて、EEMMグリッドを活用したアプローチ
発表者:株式会社スタートライン 佐藤佳子 豊崎美樹 刎田文記

ACT Japanとは

ACT Japan(The Japanese Association for Contextual Behavioral Science)は、ACBS(Association for Contextual Behavioral Science)公認の正式な日本支部として2010年にスタートしました。当団体は、文脈主義的な行動科学とその実践を促進するとともに、人間が抱える苦悩を軽減し、生活の質を向上することを目的としています。
公式サイト:https://www.act-japan-acbs.jp/

【お問い合わせ】
株式会社スタートライン クリエイティブ・ブランディング広報 藤野祐輝
MAIL publicrelations@start-line.jp
TEL  050-5893-8926 MOBILE  090-9830-9827
FAX  0422-38-5680