障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン(本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、若手人材の採用強化と障害者雇用の課題を同時に解決する新サービス「SNS業務特化型障害者雇用支援サービスGOORUIT(読み:グルート、以下GOORUIT)」の提供を10月21日より開始します。
-1024x1012.png)
GOORUITとは
GOORUITは、SNSマーケティング業務に適性がある障害者人材を採用SNS業務に配置することで、企業の若手人材の採用を強化しながら、障害者雇用の促進を実現する革新的な障害者雇用支援サービスです。
企業の人事担当者が抱える以下のような課題に対し、GOORUITは“採用SNS業務×障害者雇用”という新しいアプローチで解決を目指します:
- 若手応募が集まらない
- SNSを活用した若手人材の採用がうまくいかない
- 障害者からの応募がない/紹介会社からの紹介がない
- 障害者雇用の業務設計が難しい
総務省の令和7年版 情報通信白書によると、20代の80%近くがXやInstagramを利用しているという統計がでており、SNSを活用した採用活動が主流となる中、企業の採用力強化と社会的価値の創出を両立する新たな選択肢として、ぜひご活用ください。
GOORUITの3つの特徴

1…若手人材の採用強化を障害者雇用と共に実現
若手人材がSNSで知りたいことは、労働条件や福利厚生といった情報ももちろんですが、会社の社風や文化といった『企業のリアルな姿』を求めています。しかし、これらの情報をリアルタイムかつ会社の持つ空気感を大切にしながら発信するのは、多忙な採用業務の中でなかなか難しく、手の届かない部分なのではないでしょうか。
同じく、障害者雇用も多様性の実現や、法定雇用率の上昇など、企業としても取り組むことが求められています。
GOORUITは、採用SNS業務適性のある障害者が、若手層が求める「企業のリアルな姿」を発信し、企業課題である『若手人材の採用強化』に貢献します。
採用SNS業務に取り組むことが初めての企業でも安心いただけるよう、SNSマーケティングに精通したシニアマーケターが多数在籍する、プラットフォーム事業者と提携しています。
戦略設計から運用・効果測定まで一貫して対応できる体制が整っているため、採用領域においても的確かつ実践的なSNS施策のご支援が可能です。
2…障害者雇用の経験が少なくても安心
地方を含めた全国の障害者から採用SNS業務の適性がある人材を紹介し、障害者採用の経験が少なくても、安心して採用いただけるようバックアップします。
また、就労後の障害者の定着サポートに関しては、スタートラインが独自に開発したオンラインサポートシステム「Enable360(読み:イネイブルサンロクマル)」と、スタートラインのサポートスタッフによるオンライン相談や面談を活用し、障害者の安定した就労を目指します。
日々2,300名以上の支援実績を持つスタートラインが、業務設計から定着支援まで一貫してサポートすることで、人事担当者の負担を最小限に抑えながら、安定した雇用を実現します。
3…障害者のキャリア選択の幅を拡張
SNS業務はネット環境があれば就労可能です。通勤困難や感覚過敏などの特性を持つ方でも、在宅勤務などで自分に合った働き方の選択が可能です。
また、企業の採用強化に直結する業務であるため、貢献感・達成感を得やすく、働くモチベーションにもつながります。
サービスに込めた想い
「GOORUIT」は、GOODとRECRUITを掛け合わせ、若手人材の採用課題と障害者雇用の課題を“グルっと(一挙に)”解決するという意味の造語です。
- GOO:障害者がSNS業務を通じてGOOD(いいね)な価値を生み出す
- RUIT:障害者が企業の重要な構成要素であるRECRUIT業務を担当する
ロゴデザインとカラーリング
ロゴには、SNSを象徴する“吹き出し”モチーフを採用しました。視覚的にSNS業務との関連性を伝えるとともに、サービス名の由来である「グルっと解決」というコンセプトや、“いいね”のニュアンスを踏まえ、頭文字「G」を印象的に表現しました。
導入クライアントや人事担当者が抱く「期待感」や「ワクワク感」を視覚的に伝えるため、ビビットな配色と重なりによって、躍動感を演出しています。
GOORUITサービスお問合せ
sales_nb@start-line.jp(担当:新(しん))
【お問い合わせ】
株式会社スタートライン クリエイティブ・ブランディング広報 藤野祐輝
MAIL publicrelations@start-line.jp
TEL 050-5893-8926 MOBILE 090-9830-9827
FAX 0422-38-5680